歯周病と糖尿病の関係
血糖値の高い状態が続くと、体の中のたんぱく質が糖とくっつきます。 それを白血球が敵と間違えて攻撃します。 その結果、歯周病を含め、全身に炎症が起きやすくなります。 つまり、糖尿病が引き起こす炎症の一つに歯周病があります。 […]

歯周病ってどんな病気?
簡単に説明すると、歯を支える骨がとけて歯が抜けてしまう病気です。 細菌が血管に入り込み、↓のような病気の原因になります。 脳梗塞 動脈硬化 心筋梗塞・狭心症・高血圧 糖尿病の悪化 誤嚥性肺炎 低体重児出産・早産 […]






院長の論文①
1 Er:YAGレーザー照射エナメル質とコンポジットレジンとの接着強さ  リン酸処理時間が接着強さに及ぼす影響:リン酸処理時間が接着強さに及ぼす影響 大月 将人 , 江黒 徹 , 前田 徹 , 西村 弥生子 , 田中 久 […]

歯石とは?
歯石の約80%は、無機質、残りの約20%は有機質と水からできています。 無機質は、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、炭酸カルシウムからなり、有機質成分は菌体で、内毒素も含まれています。歯石の有機成分はプラーク内の細菌 […]

バイオフィルム
バイオフィルムという言葉をご存じですか? 細菌が作り出す「膜」のことです。 例えば、排水溝のヌメリもバイオフィルムの一種です。 この膜に守られて、細菌がどんどん繁殖します。 このバイオフィルムは、とても強固で。普段の歯磨 […]